テレ朝の「みんなの家庭の医学」で、脂肪を取り込みにくい時間に食事をするダイエットを紹介していた。
脂肪を取り込みにくいのはいつ?
テレ朝の「みんなの家庭の医学」のページをご覧ください。
グラフを見ると、18時が10ぐらい、22時が40ぐらいになってます。
単純に考えると、22時に18時と同じものを食べると、4倍脂肪が付くってことなのか。夕食を早い時間に食べられれば、量を減らさなくてもいいってこと。なんてお手軽なダイエットと思いきや・・・
そんなに早く夕食を食べられない!
実験の人は、17時半に夕食を食べてました。仕事があるんで、そんな時間に夕食を食べるのは不可能なんですが。定時に上がっても、通勤時間やらなんやらで20時半ぐらいかな。この3時間は大きい。
夕食を早める方法を考えてみた
思いついたのは外食。会社の近くで食べれば、通勤時間の分まるまる夕食が早くなる。お金かかるけどね。
牛乳は、夜飲むのが効果的
全国乳業協同組合連合会のページに載ってました。僕も牛乳は夜に飲んでます。効果的だからというよりも、朝に飲むと通勤中にお腹がゴロゴロしそうだからです。
0 コメント:
コメントを投稿